top of page
Solution

Solution

脳の視認特性を透かす

2108_conceptvideo_11.jpg

Vision in Solution

視覚認知能力の計測、評価で

リスクを把握、行動を変容し、

 

トレーニングを行うことで

視覚認知機能の維持・向上を図る。

 

これを以って事故に遭う人を減らし、
幸福に生活できる社会を実現する。

Visual Characteristic

視認特性とは

視認特性は大きく以下2つに分かれます。

頭頂葉

視空間認知能力「物の位置、距離感、遠近感」を視認する。

側頭葉

物体認知能力「色、形、模様」を視認する。

solution.png

ハーバード大学教育大学院の教育研究PJ Harvard Project ZEROのディレクターでもある心理学者のハワード・アール・ガードナーが唱えているMI理論(Theory of Multiple Inteligences)によると人間の能力は8つに分類され、各能力に応じて適した職業がある。人間の能力は脳(心)で決まるともされ、脳(心)の働きを把握できれば客観的に能力を見える化が可能。

 

また、コミュニケーションや人の顔の覚え方など、脳での情報処理の仕方はそれぞれである。脳の情報処理特性を把握することで、それぞれに適した技能を推奨することは間違いない。

 

しかし、脳活動を直接追うのは困難。ならば、脳活動そのものを追うのではなく、脳の情報処理能力、特性を簡便に追えたらいいのではないか?人間がもつ五感のなかでも、知覚できる情報(input情報)の8〜9割を担っているのが視覚であり、その視覚情報処理(二次情報処理)の特性から脳の使い方がわかるのではないか?

 

do.Sukasuはこの脳の特性を把握・提示し、それぞれに適したコンテンツを提示することで社会を透かすことを目指す。

bottom of page